弁護士社長 -8ページ目
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

ニッポン放送

最近のマスコミではフジテレビが25%以上ニッポン放送株を取得して堀江社長に対抗と書いてある。

しかし、議決権がなくなることは商法上想定されていることですよね。
もともとフジが過半数取得目指してる時点で議決権がなくなるのは明らか。
フジの目標51%の時点で書かずに、25%に減った時点で、マスコミは議決権消失について騒ぎ出す・・・。ほんと不思議です。

堀江社長はニッポン放送を増資すればフジの比率は減るわけだし・・・。

やはり日本人は知らないことへの恐怖心が強いんですかねえ。
私は堀江ファンではないですけど、彼のやっていることは日本の旧態依然の
体制に風穴をあけてくれると思います。
つまり、会社は株主のものなのです。
日枝会長が「人の会社に土足ではいってきやがって!」と怒っているそうですが、
会社は日枝さんのものではないですよね。。。

もっとも放送は公共のものですから、オーナーがライブドアになって、ライブドア擁護の放送が行われるようになれば問題です。
しかし、堀江社長はなんでも言っていいし、やっていいよってノリみたいですね。
むしろ、いまの放送局のほうが自主規制で都合の悪いことを報道していません。

ただ、一連の報道をみていて思うのは、日本では、市場主義や法やルールを表に出しすぎると嫌われるんですね(笑)
気をつけましょう。。。


しりとり

プロ野球 → うま → マスメディア  BYライブドア

という川柳?が新聞にありました。
堀江社長はCBを800億もリーマンを通じて発行して
ニッポン放送の株式を取得したんですね。

CXはまったくといっていいほど報道してません。
やはり自分のとこの不手際や不利なことは報道したくないんでしょうか。
どうせばればれなんだから報道すればいいのに。

一方、吉野家の牛丼一日限定復活のニュースはよくやってますね。
BSEの感染の疑いのある肉を使ってるのに安全性について
触れないところがいかにも日本のメディアですね。
今日の牛丼で狂牛病になる人が出たら笑えないけどメディア的には笑えます。

あとイラクに自衛隊の派遣反対という人がアメリカ産肉の牛丼を食べてるのも笑えます。
食料や安全保障をアメリカに頼ってるから自衛隊を出さないとはいえないんだから。。。まずは粥をすすってでもアメリカには頼らないことですよ。
派遣に反対なら。>鳥越氏

(私は国際貢献は賛成ですが、サマワで引き篭もってる自衛隊は何の役に立ってるのかと思いますね。危険手当一日10万くらい払ってるし・・・。)

ちょっと今日は批判的でした^_^;


論文 刑法H16年本試験 

昨日は最近の刑法は難しいと書きましたが、
16年の1問目は中止犯と不作為犯という超基本論点でしたね。
あてはめで事案をどう使うかによって差が多少はついたのではないでしょうか。
つまり、止血をした点、救急車を携帯で連絡した点、乙に介護を頼んだ点、、、などの事実をどう評価するか、どう悩むかってとこが大事ですね。

知り合いの合格者も結論や論証ではなく、悩め!、それを文章にしろ!といっていました。
中止犯を認めるべきかどうかをしっかりと書く、とうのが正解なのでしょうね。

そして2問目は二重譲渡と横領の論点でしたから、択一では必須?ですが
論文では予想問題以外では見慣れない問題でしたね。
ほんと、択一知識を含めて、浅く広く抑えておくことは大事だなーと思った問題です。
浅くとはいっても、しっかりと論文を書ける程度ではあるのですが、、、。

よくも悪くも現行試験は手っ取り早い、理解と暗記が大事です。

論文 刑法

刑法は結構とっつきやすいです。
TB→RW→S→処罰条件・罪数ってな感じで処理すればOKですもんね。

しかし、最近の第一問は事案の分析が難しい、びみょうーな問題が
ありますよね。
特に共犯関係、錯誤関係。。。
事案の評価によって早すぎた構成要件の実現でやるか、間接正犯と教唆の錯誤で書くか、いろいろ迷います。

まあ答えを求めるよりも、論理や筋をみているのでしょうから
矛盾やうそに注意して構成したいものです。
やっぱ判例の事案をよくよんで、事実認定に強くなるしかないですね。

クレジットカードでマイルをためよう

受験生も生活しながら支払いをする機会はおおいです。
ついでにマイルをためて海外に行こうとおもい、できるだけクレジット決済しています。

最近は飲食やらレンタルやら証券会社などでも提携しているので、たまる機会が結構ありますよ!

予備校もマイルに参加すればいいのに(笑)

個人的にお勧めなのはpointに有効期限がながいやつです。頻繁に旅行にいかない人はせっかくためても期限がきれますからねー。
いくつか紹介しておきます。簡単にしか書いてないので詳しくはリンク先を
みてください(^。^)

ANA一般カード 

千円で10マイル。基本料金のみにしては他のカードの倍たまる。
ただし期限は3年。

セゾン UAカード(ユナイテッド航空・スターアライアンス
実質、有効期限なし。(最後に決済した日から3年間有効)
基本コース1000円で5マイル。マイルアップメンバー(年間5250円)になれば1000円で15マイル。133万円のお買い物でUAでタイに往復1名いける!
最大のスターアライアンス提携なのでANAやタイ航空などいろいろな会社でつかえますし、たまります。

JALカード 

特約店は100円で2マイル。通常は100円で1マイル。つまり、1000円で10マイルか20マイルですね。

特約店をよく使う方はかなり溜まるでしょう。

JALは特約店が多いですし。

ショッピングでためて、マイルを電子マネーにも換えられるので、飛行機にのらない方でもお勧めできます(^。^)


UFJカード JALマイレージバンクコース
年間6千円程度の追加料金で有効期間3年を6年に延長できることがお勧め!
UFJカードでスマイルポイントというのを獲得しJMBに移行する。
証券やローン手数料などでもたまる。
でも会費が高いわりに加算率は普通だし、あまり加入する気は・・・。

いろいろ入ってるけど、UAカードのマイルアップがベストかなあ。
やはり133万円の買い物でタイに往復でいけるのはおいしいです。
実質期限もないですしねえ。

意外と引き落としとかも使ってたら月平均5から10万円くらいはつかうんですよ。

だから1~2年でタイに1往復無料って感じです。
もちろん国内ではANAを使ってスターアライアンスでマイルたまるし。
ということで受験がおわったらどっか行ってきます(^。^)

 

 

a

 地味ですが、いろんなカードについて解説してます。

択一答練 

週末中心の執筆になってます(^^ゞ

今日は日曜日で択一答練を受けた方がおおいのでは?
答案練習会の略ですが、択一の場合は論文ではなくマーク式ですので、
模試と言ったほうがしっくりきますね。
予備校はLECハイレベル編 辰巳短答オープン Wセミナー実践編 伊藤塾などが主なとこですね。

ちなみに私はLECハイレベルを6回目から15回目までうける予定です。
去年までは辰巳オープンを受けていました。
オープンは質が良いといわれてますが、本試験を受けた感想では本試験との違いはやはりあるなと思います。
事例設定から論理的に答えを導き出す問題などは本試験特有のものを感じます。
予備校の問題は知識型がおおいですよね。。。。
受けすぎると弊害もあると思ってます。
やはり過去問や判例分析をじっくりやった上での時間管理の練習に答練を受けるのがよいと思っています。

または論文のいい問題をじっくり検討しておくと、択一はその考え方を肢にしただけだったりしますので有為だと思います。
最近は択一と論文の問題意識が接近していますから。

さて、大激戦の予想される今年の択一本試験。結果がどうでるか楽しみです。

健康法 ダイエット編

受験生をやっていますと、なかなか運動をする時間がありません。
電車通勤してた頃は毎日5キロは歩いてましたけど・・・。
そこで私は週に2回は片道20分(かなりはや歩き)で往復5キロを歩くようにしてます。一応折り返し点のツタヤまであるくんです。そして、流行の本や雑誌、CD、DVDなどをざーとみてから帰ってきます。ちょうど1時間くらいですね。体もあったまって、いい有酸素運動になってます(^。^)
ツタヤで新しい本を立ち読みする、という目標があるので続いています(笑)
Wカードというのを作るとツタヤのポイントがたまりますしね。

やっぱ太りすぎると疲れやすくなりますし、健康にも悪いですもんね。
少しの運動が、頭も心も体もリフレッシュしてくれて集中力をアップさせて
くれます。

8割の能率で10時間やって80としたら、9割りで9時間やれば
81で上回ります。

みなさんのダイエット法はなんですか?
長い目で効果を考えたら、大げさな器具やお金を使うやりかたよりも、手軽にできて、長続きするやり方が大事だと思います。



目指せビジネス弁護士!?

社会人受験生。20代後半。M&Aやベンチャー企業育成
などを手がけるのが夢。打倒!外資ファンドー
とりあえず立春。旧暦では一年の始まりです。占いは今日から年運が変わります。
てことでブログ開始してみました。。。

大学受験まっさかりですね!彼らも4月になると司法試験予備校などに通いだすのでしょうか・・・。最近では法科大学院(ロースクール)開校したので、新入生は学部の成績をしっかり上げておいて上位ローへの入学に備えるんでしょうねえ。。。

>現行受験生

ラストチャンスですが頑張りましょう!!択一答練まっさかり!
特に社会人はローに行くのは大変ですから・・・。

>法律初学者・法科大学院未修者

理解すること、暗記すべきこと、自分の価値観で判断すべきこと、、、。これらをマスターすればリーガルマインドは近いです。
法律家を目指すかた、新入生向けにお勧めな本やら講座も紹介したいと思います。

>大学受験生・その他資格

中学受験、高校受験、大学受験を踏まえ、合理的・知的な試験勉強法・生活法を紹介します。お受験ネタや便利グッズなども。。。

<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8